×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダンナが「ゼブラーマン」が観たいとゆうので一緒に映画館に来たのですが、ふとみると「矢島美容室」が同じくらいの時間から始まるようだったので私はこっちを観ることにしてしまいました(*仲悪いわけではないです)
いやー、これを逃したら矢島映画観ないかなと思ったもんで(^_^;)
なんでしょう…一応とんねるちゃん好きとして?
(ダンナは私以上にねるちゃん好きなのですが矢島はどうでもいいそうです…わからんでもな…いや!ママかわいいのに!)
激しく語らんといけんような内容でもなかったのですが(失礼)ダンナのゼブラーマンのが終わるの遅いので、ちょっと暇潰しに(^_^;)
いやー、矢島の失踪したパパが実はあのひとだったとはね!
なんだかんだで謎のまま終わるか、もしくは実は石田さんがパパとかいう設定なのかとずっと思っていました。
違ってた(笑)
いやー、これを逃したら矢島映画観ないかなと思ったもんで(^_^;)
なんでしょう…一応とんねるちゃん好きとして?
(ダンナは私以上にねるちゃん好きなのですが矢島はどうでもいいそうです…わからんでもな…いや!ママかわいいのに!)
激しく語らんといけんような内容でもなかったのですが(失礼)ダンナのゼブラーマンのが終わるの遅いので、ちょっと暇潰しに(^_^;)
いやー、矢島の失踪したパパが実はあのひとだったとはね!
なんだかんだで謎のまま終わるか、もしくは実は石田さんがパパとかいう設定なのかとずっと思っていました。
違ってた(笑)
PR
6号館Aゾーン「こ14a」『あづはうす』にて参加しています!
↓↓↓当日の頒布物について↓↓↓
★「ヒゲとビジン4〜いつかの記憶」(B5/38p/500円)
3月14日J-Gardenでコピー本で頒布したものを、新たに書き下ろしを加えてオフセで再販しました!
J-Gardenでコピー本をお求め下さった方につきましては、交換させていただきますのでサークルスタッフまでお申し出ください!
★「ヒゲとビジン1+2〜Reprint!」(A5/44p/400円)
コピー本で出していた「ヒゲとビジン」「ヒゲとビジン2〜薔薇の名前」の2本を併せて再録しました!
★他、既刊本いろいろ持っていきますv
大阪のイベントはかなり久しぶりの直接参加になるので、ちょっぴりドキドキ(>_<)そしてとっても楽しみです!
よろしければ是非遊びにいらしてくださいvv
↓↓↓当日の頒布物について↓↓↓
★「ヒゲとビジン4〜いつかの記憶」(B5/38p/500円)
3月14日J-Gardenでコピー本で頒布したものを、新たに書き下ろしを加えてオフセで再販しました!
J-Gardenでコピー本をお求め下さった方につきましては、交換させていただきますのでサークルスタッフまでお申し出ください!
★「ヒゲとビジン1+2〜Reprint!」(A5/44p/400円)
コピー本で出していた「ヒゲとビジン」「ヒゲとビジン2〜薔薇の名前」の2本を併せて再録しました!
★他、既刊本いろいろ持っていきますv
大阪のイベントはかなり久しぶりの直接参加になるので、ちょっぴりドキドキ(>_<)そしてとっても楽しみです!
よろしければ是非遊びにいらしてくださいvv
今日の朝、テレビでやってたんですけど。
ワカメちゃんのぱんちらは良くて、しずかちゃんのお風呂も良くて、綾波レイのはだかも良くて、ハニーフラッシュも大丈夫なんですってねー。
じゃあ何がダメなのか教えて欲しいですよねぇ。
ていうか、前々から思ってたんですけど「非実在青少年」ってなんだろう(^_^;)
現実世界とゲームの世界をあっという間に混同してしまう頭のわるいひとが作ったことばに違いない。
ワカメちゃんのぱんちらは良くて、しずかちゃんのお風呂も良くて、綾波レイのはだかも良くて、ハニーフラッシュも大丈夫なんですってねー。
じゃあ何がダメなのか教えて欲しいですよねぇ。
ていうか、前々から思ってたんですけど「非実在青少年」ってなんだろう(^_^;)
現実世界とゲームの世界をあっという間に混同してしまう頭のわるいひとが作ったことばに違いない。
家の近所に先日「カレー居酒屋」なるものがオープンしていて、大変気になっていたので今日はさっそく晩ごはん。
ごはん屋さんの大半がいつ「きたなシュラン」の取材が入ってもおかしくないような店ばかり(褒めてます)の界隈にあるのに、お店に入ってみるとかわいいちょっと素敵なお店でした!
カレー以外の1品もいろいろあって、まずはそれをアテに飲みつつ、シメ?はカレー。
ってカンジ(^_^)
実は近所にはもう1軒ちょっとかわいいカレー屋さんがあるのですが(なんなんだ…カレー激戦区かしら)今日のお店のほうが私的には好きなかんじ。
まあ単にお酒も飲めるというのもあるんですが(笑)
近所にかわいいお店が増えて欲しい!と常々願っていたので嬉しいですv
あ、もちろんカレーも美味しかったですv
ちなみにいつだったか中華食べてたお店の向かいにあります(笑)
写真が思いっきり食いかけで申し訳ない…
ごはん屋さんの大半がいつ「きたなシュラン」の取材が入ってもおかしくないような店ばかり(褒めてます)の界隈にあるのに、お店に入ってみるとかわいいちょっと素敵なお店でした!
カレー以外の1品もいろいろあって、まずはそれをアテに飲みつつ、シメ?はカレー。
ってカンジ(^_^)
実は近所にはもう1軒ちょっとかわいいカレー屋さんがあるのですが(なんなんだ…カレー激戦区かしら)今日のお店のほうが私的には好きなかんじ。
まあ単にお酒も飲めるというのもあるんですが(笑)
近所にかわいいお店が増えて欲しい!と常々願っていたので嬉しいですv
あ、もちろんカレーも美味しかったですv
ちなみにいつだったか中華食べてたお店の向かいにあります(笑)
写真が思いっきり食いかけで申し訳ない…
きのうはドライブがてら、ちょっと気になっていたお店にごはんを食べに行ってみました。
結構な山の中にあるアメリカンダイナーなのですが。
ダンナが是非一度行ってみたいとゆうので。(←彼は量がハンパないアメリカごはんに憧れています)
お店の周りには桜の木が沢山植えてあって、もうちょっと時期が早ければ素敵なお花見スポットだったようでした。
満開の時期は逃してしまったけど、まだ咲き終わりの花が残っている中で、ウグイスが沢山鳴いていて春らしい良い雰囲気でした。
お店もログハウス風でオールドアメリカンなかわいい内装でイイカンジv
夏はお店の前を流れる川で川遊びをしつつバーベキューもオッケーだそうです。
楽しそう(^.^)
それにしても、山の中のわりに次々お客さんが来てなかなかの人気店でしたよ……
あなどれない。
↑そして驚いたのは、コーラを注文したら、コップに入ったのとビン入りのと2つも出てきた(これで1人分)ことです。しかもそれで300円ぐらいでした……大丈夫なんか。
さすがソーダに税金をかけようかというお国とおもいましたよ(日本だけど)